食べ飲み過ぎた次の日のダイエット!朝ご飯にはヨーグルトが最適な訳

 

飲んだ次の日や、食べ過ぎた次の日、朝ご飯どうしていますか?

 

  1. お腹空いてないから食べない
  2. ハラペコ!しっかり食べる

 

どちらもダイエットには不向きな選択です。

 

食べ飲み過ぎた次の日はヨーグルトがイイ理由

ヨーグルトを食べる子供

味付けの濃い物を食べ過ぎたり、過度な飲酒をすると体重が増えたかな?

そう感じる理由は、

「細胞の水分量が増加して、カラダがむくむ」

からです。

別の言い方にすると、ナトリウムとカリウムのバランスが乱れているのです。

ナトリウムとカリウムと浮腫みの関係

塩分の多い食事を食べ過ぎてしまうと、体内のナトリウムが増えます。

それは細胞の水分量が増えて、血管を圧迫することになります。

それがいわゆる浮腫みです。

 

その浮腫みを改善する役割を果たすのが「カリウム」ですが、

食べ過ぎや飲み過ぎで、ナトリウムの濃度が高い状態では、カリウムが機能しづらくなってしまいます。

また飲んだ後はどうしてもトイレの頻度が増します、高頻度な排尿もカリウムを失う原因となります。

 

その他にも、カリウムが不足すると、

  • 自律神経の乱れ
  • 筋肉量の低下
  • 腸閉塞
  • 高血圧

などの悪影響を及ぼす可能性が高まります。

ただしこれらは重症例です、ちょっと飲み食べすぎたくらいなら心配はいりません。

スポンサーリンク

ヨーグルトで失ったカリウムを補給

ヨーグルト(無糖プレーン) 100gに含まれる栄養素
カロリー 61.9㌍
炭水化物 4.9g
脂質 3g
たんぱく質 3.6g
カリウム 170mg
ナトリウム 48㎎

 

朝食に無糖のプレーンヨーグルトを食べて、

飲み過ぎや食べ過ぎで濃度の濃くなったナトリウムのバランスを改善させてあげましょう。

またバナナにもカリウムは豊富に含まれていますので、一緒に食べるとより効果的です。

でもなんでヨーグルトがイイの?

カリウム補給の為ならヒジキでもエリンギでも良いわけです。

しかし、飲み過ぎで二日酔いや、食べ過ぎで胃がもたれているのに、

朝からキノコなどを沢山食べるのってどうですか?現実的ではありません。

胃腸を休めるために朝ご飯は食べすぎない

昨日食べた時間にもよりますが、

遅くまで飲食をしていた場合、夜睡眠時にも胃は消火活動に専念してくれています。

朝目覚めた頃には、いつもよりも多く仕事をこなした胃腸は疲労しています。

そこに再び、朝食という名の食べ物を流し込んだらどうでしょうか?

 

消化不良となり肥満へと繋がります。

 

ヨーグルトは、弱った胃にも大きな負担をかけることなく、食べやすい食材です。

ただし、

「朝食にヨーグルトだけじゃ、仕事に力が入らないよ!」

という方は、

無理に朝食を抜く必要はありませんが、よく自身の胃と相談してから食べようにしましょう。

胃腸にたまった悪玉菌に効く

食べ過ぎや飲み過ぎの後の胃腸には、悪玉菌がたまった状態…

ヨーグルトと聞いて連想される細菌は、「ビフィズス菌」です。

ご存知のとおり、ビフィズス菌は整腸効果があることで有名ですが。

 

「ビフィズス菌B-3 」

には、脂肪をため込みを抑えたり、皮下脂肪や内臓脂肪を減らす効果もあります。

ヨーグルトが痩せ菌として注目を浴びているのも、このためです。

ヨーグルトの食べ方と量

食べ過ぎた翌日にはヨーグルトがベスト!

といことがお分かり頂けましたでしょうか?

次に気になることは、食べ方と量ですね。

温めるか常温で食べると効果的

ビフィズス菌というのは名前の通り「菌」です。

菌が活動しやすい適温は40℃くらいです、

よりダイエット効果を発揮したいならホットヨーグルトがおすすめです。

容器にラップをかけてレンチンでもOKですし、ボールに入れて湯煎でも構いません。

注意点は、温めすぎないことです。

50℃を越えたあたりから、ビフィズス菌達は徐々に死滅してしまいます。

温めていく過程で、もしヨーグルトが分離してきたら、

それは温めすぎのサインです、目を離さないように見守ってあげましょう。

 

温かいヨーグルトに抵抗があったり、面倒だと思う方は、

せめて食べる数十分前に冷蔵庫から出しておき、なるべく常温に近づけましょう。

ビフィズス菌は生きています!

カラダに良いヨーグルトも食べ過ぎ禁物

食べれば食べただけ健康になれそうなイメージのヨーグルトさんですが、誤解でした!

デメリット1つ目は、

 

肥満です!!

 

ダイエットの為にと食べていたのに、思わぬ落とし穴ですね。

ヨーグルトには乳糖と呼ばれる糖質が含まれています。

脂質とタンパク質と合わさり、100gあたり61.9㌍になります。

高カロリーという程ではありませんが、食べ過ぎればダイエットになりません。

食べ過ぎはアレルギーを引き起こす可能性が

ヨーグルトに限った話ではありませんが、フードアレルギーは誰にでも起こりえます。

1つの食べ物を、限度をわきまえず摂取し続ければ、

ある日突然アレルギーが発症するかもしれません。

症状はひとによってたちまちです、

  • 肌にかゆみを覚えたり
  • 鼻がムズムズ
  • 腹痛や頭痛
  • ヒドイ場合は発熱も

そして1度アレルギー症状がみられたら、治る可能性が低いのも厄介です。

注意が必要なのは、異常な量や頻度で食べている人です。

普通に食べている分には、そこまで心配することではないので安心してください。

食べる量の目安は、少なくても1日100g多くても300g程が適量です。

まとめ

ヨーグルト…

食べたくなりました?

食べすぎ飲みすぎの翌日は、

失ったカリウムを補給して、体内に溜まった悪玉菌を減らしてくれるヨーグルトがおすすめ!

食べる量は多くても300gていどに抑えて、できれば常温で、

弱った胃腸をいたわってあげましょう。