満腹まで食べても体脂肪にならない、そんな素晴らしい食材が身近にありました。
それは「しらたき」さんです!
今回はダイエッターの為になる、しらたきダイエットの情報についてまとめていきます。
もくじ
しらたきダイエットのやり方
まずは、しらたきがどんな食材なのかを知りましょう。
しらたき | 100gあたりの栄養 |
カロリー | 6㎉ |
糖質 | 0.1g未満 |
食物繊維 | 3g |
カロリーも糖質もほとんど含まれておらず、脂質やタンパク質と言った3大栄養素も微量。
食物繊維だけは豊富な食材です。
しらたきの栄養素は期待できませんが、お腹の中を綺麗にする役割においては非常に頼もしい存在です。
量を食べても太る心配は薄いので、普段の料理のかさ増しにうってつけです。
そんなしらたきを食べる習慣をつけて、毎日の総摂取カロリーを減らすことが出来れば、しらたきダイエットは成功します。
やり方1 しらたきダイエットご飯で痩せる
しらたきを効率よく食事に取り入れるには、ご飯と混ぜて炊くことです。
しらたきご飯の作り方は簡単です。
使用するしらたきの量は、何グラムと定める必要はありません。
分かりやすくするため、1袋(200g前後)を使いきります。
麺状のしらたきを細かく刻んで、お米と一緒に炊きあげれば完成です。
お米と水の量
炊飯器のサイズによりけりですが、
3合炊きの炊飯器なら余裕をもって2合、
5合炊きなら3合分の米を炊きます。
しらたきは既に水分を含んでいるので、更に水を吸うことはありません、
なので、ご飯を炊く際の水加減は通常通りで構いません。
やり方2 しらたきdeダイエットパスタ
ご飯と一緒に食べるのが飽きてしまっても大丈夫です。
しらたきは応用きく食材ですので、洋風パスタにアレンジしても美味しく頂けます。
おすすめ№1はカルボナーラ
- しらたきor糸こんにゃく 1袋(200g)
- 牛乳 200ml
- 卵 1個
- キューブのコンソメ 1/2個
- 塩コショウ 少々
- 粉チーズ 25g
- ツナ缶 1缶
- にんにく 2かけ
始めに、しらたきを熱湯で5分茹でておきます。
次に、にんにく以外の材料を全て、ボールにあけてミックスします。
最後に、にんにくをスライスしてフライパン(弱火)で炒めます、(油はツナ缶のオイルを使っても良いですね。)
ニンニクに火が通ったら、先ほど茹でたしらたきと、ボールでミックスした材料を混ぜ合わせ、
卵が固まるまえに火を止めて、塩コショウで味を調えて完成です。
ダイエットのため、ベーコンや生クリームは使用しませんが、美味しく頂けますよ。
もともと食べ応えのないしらたきですが、チーズや卵と合わせることによって、いっきにボリューム感のあるメニューに変貌します。
パスタ感覚で楽しむなら、カルボナーラがおすすめです。
洋風に飽きたら和風しらたき茸パスタはいかが?
- しらたき 1袋
- シメジ 1/2個
- エリンギ 1本
- 木綿豆腐 1/2丁
- しょう油 大さじ1
- 白だしorだしの素 小さじ1
- 塩コショウ 少々
始めに、しらたきを熱湯で軽く湯がきます(臭みを消すため)、
その間シメジとエリンギと木綿豆腐を一口サイズにカットしていきます。
次に、少し油をしいたフライパンでキノコだけを炒め、
キノコがしんなりしてきたら、しらたきと木綿豆腐を投入します。
最後に、しょう油、だし、塩コショウで味を調整すれば完成です。
さっぱりした1品ですが、しらたきを含め全ての食材が低カロリーで、砂糖も不使用なので、
しっかりダイエット効果を実感できるはずです。
また、豆腐を加えることにより満足感は格段にUPします。
補足:こんにゃく麺・しらたき・糸こんにゃくの違い
よく「糸コンやこんにゃく麺、しらたきの違いとは?」という質問を受けますが。
どれも元はこんにゃく粉から作られている、いわば蒟蒻です。
特に、しらたきと糸こんにゃくでは呼び方が違うだけで、成分は同じです。
こんにゃく麺に関しては、蒟蒻であることに変わりありませんが、
風味や食感などが加工されている場合があります。
まとめると、どれをとっても大差はありません。
しらたきダイエットで痩せた口コミ!成功談
ここまでは、しらたきダイエットのやり方の例を紹介してきました。
では、実際にしらたきダイエットで痩せた人は、どんな方法と過程を踏んでいるのか?
実際に話を聞いていきましょう。
1食置き換えしらたきサラダ!過酷ダイエットだが大成功
私は辛くて泥臭いダイエットをしました。
朝昼は普通に食べて、夜ご飯を「しらたきと生野菜」だけで生活しました。
しかも食べる時間は18時まで!それ以降は何も食べません。
そのかわり、しらたきと生野菜は腹9分目くらいまで食べるようにしていました。
恥ずかしながら、料理に弱い私が作るしらたきサラダは、
スーパーで売られているカット野菜に茹でたしらたきを乗せて、
クレイジーソルトで味付けするという、料理とは呼び難い物です。
そんなサラダを毎日17時半ころに沢山食べて、就寝まで持ちこたえていました。
ストイック過ぎて泥臭いですよね。
そのおかげで、努力は裏切らないことを証明できました。
開始5日で1.5キロ減量に成功、2週間後にはさらに1キロ落ちる。
その後は平行線ですが、
お腹の調子も良く、肌のハリツヤも生き生きとし始めて、健康にもなれました!
味気ない食生活と、相変わらず夜は口が寂しいですが、
嬉しい結果を目にしてしまったから、
今後もしらたきダイエットはやめられません。
しらたきは副菜のポジションで効果を発揮する
1つの食材だけを食べるダイエットは、白滝に限らず身体に良くないと思います。
だから私は、家で自炊するときだけ白滝を料理の1部に入れ込みました。
例えば牛丼ならトッピングに白滝、ラーメンなら中華麺に白滝を+してカロリーオフ。
しっかり食事を取りますが、毎度少量の白滝を加えることで、不足しがちな食物繊維を補充して、消化を助けるようにしました。
白滝のダイエット効果をより高めるためには、白滝だけを食べるよりも、きちんとした普通の食事と併せた方が、より脂肪の吸収を妨げてくれます。
この方法で便通は好調になり、胃腸の活動サイクルが安定した気がします。
お腹周りもスッキリして、体重も数キロ(忘れました)ですが減りました。
白滝でダイエットするなら、
炭水化物とか肉とか野菜とかバランスよく食べて、
「+アルファ白滝」
っていう考え方が最も確実かと思います。
しらたきのダイエット効果
「しらたきで痩せた!」
という口コミや、有名人の体験談にTVの特集。
ここまで注目されている、しらたきのダイエット効果について確認したいと思います。
豊富な食物繊維
低カロリーな食材としてイメージの強いしらたきですが、もう一つは食物繊維の量です。
文頭にも紹介しましたが、100gあたり約3gもの不溶性食物繊維が含まれています。
1袋200gとすると、1回の食事で6gもの食物繊維を摂取することが出来ます。
これはキャベツの葉、8枚分相当の不溶性食物繊維です。
これにより、食べ過ぎたエネルギーが脂肪吸収されるのを、邪魔することが出来ます。
注意点は、食物繊維の摂り過ぎで腸閉塞という病気にかかるリスクがあります。
↓詳しくは↓
グルコマンナンは期待できない
こんにゃく(白滝)の主成分は「グルコマンナン」
という話は知っている方も多いかと思いますが、実はこの成分「水溶性食物繊維」なんです。
どういうことかと言うと、しらたきの食物繊維はほぼ全て不溶性食物繊維です。
こんにゃくを作る過程の中で「固める」という動作で、グルコマンナン(水溶性食物繊維)は不溶性に変化してしまいます。
つまりTVで特集されているようなグルコマンナンのダイエット効果は、あまり期待できないと言えます。
しらたきのダイエットで痩せない!何が間違っていた?
しらたきでダイエットに取り組んでみたところ、
「全然痩せない」
という声も少なくありません、中には「逆に太ったし!」という意見まであります。
最後に、しらたきダイエットで痩せない理由について解説したいと思います。
開始直後は太る可能性
痩せるからと言って、しらたきばかり大量に食べるような無茶なダイエットをしている人は、
便秘で体重が増加している可能性があります。
脂肪がついたわけではないので、ご安心を。
対策としては水を沢山飲みましょう。
水も飲まずに白滝(不溶性食物繊維)ばかりを摂り過ぎると、
体外に排出されるはずの便が、体内で滞ってしまいます。
お水を飲んで、腸内の流れをスムーズにしてあげましょう。
しらたきダイエット開始早々は、不純物がまだ体内に残っているから体重は増えることもあります。
それにより、痩せないこと勘違いしてしまうのです。
しらたきの味付け(レシピ)が間違っている
ネットやダイエット関連の雑誌などには、しらたきダイエットレシピと紹介しておきながら、
砂糖を使った料理や、脂肪たっぷりのタレなど、太ってもおかしくないレシピを公開しているケースがあります。
「しらたきを使っていれば、全部ヘルシー料理だよ。」
というのは間違いです。
味の薄いしらたきなので、美味しいレシピにしようと思ったら、どうしても砂糖や油を使ってしまいます。
美味しさを追い求めすぎると、結果的に高カロリーな食事になってしまいます。
ダイエットをする上では、やはり我慢する意識を忘れてはいけないということですね。
まとめ
しらたきをダイエット目的で食べることは大いにアリです!
難しいのは、食べ方や食べる頻度、量などの調整ですね。
やってはいけないことは、
- しらたきだけ食べる
- 1日1袋以上食べる
おすすめの方法は、
この世界、しらたき以外にも低カロリーで太りにくい食材は沢山あります。
キノコやサラダ、赤身のお肉に魚介類。
しらたきと合わせて、オリジナルのダイエットフードを勉強されてみてはいかがでしょうか?
長くなりましたが、最後までお付き合いいただき、誠にありがとうございました。